日常

【60代】新しょうがの甘酢漬けを作ってみました。効能も調べてみた。

michiakacocoa

この時期出回る新しょうが。60過ぎて初めて甘酢漬けに挑戦してみました。何を思ったか、2人家族でなのに1キロも買ってしまった新しょうが。それに主人はあまり食べないんです。これを私は、これから毎日食べることになるんですが、さて身体にいいんでしょうか?調べてみました。

作り方

【材料】
新しょうが 150g
米酢    100 ml
砂糖     40g
塩     小さじ1/2

  1. 新しょうがを薄くスライスする。
  2. お湯でゆがく。1~2分。
  3. 塩をまぶしてざるに広げて、冷ます。
  4. 米酢と砂糖を合わせる。
  5. ④に冷めた新しょうがを絞って入れる。
  6. 半日ほどつける。
わたし
わたし

漬ける容器は熱湯消毒して、雑菌を入れないようにしてね。
保存期間は冷蔵庫で2~3か月くらいね。

効能

  • 血行促進・・・血管を拡張して血流をよくする働きがある
  • 発汗作用・・・体を温める効果があり、一時的な発汗作用がある
  • 食欲促進
  • 抗菌作用・・・風邪予防や免疫力向上
  • 抗酸化作用・・・アンチエイジング効果
わたし
わたし

近頃やけにお腹がすくのは、しょうがのせいかしらね。

まとめ

感想は、とても簡単にできて半日ですぐに食べられるので、また来年も漬けたいと思いました。

今回は自宅にリンゴ酢しかなかったので、米酢をリンゴ酢で代用。砂糖をあまり使いたくなくて、砂糖にみりんも入れたりしたんですが、ちょっと甘さが足りなくて、キッチンみてたら、目の前にメープルシロップがあったので、それも足しちゃいました。

案外分量適当でもおいしくなりました。
でも来年は半量でいいや。

その時の様子などは、noteに書いていますのでそちらものぞいていただけると、うれしいです。

あわせて読みたい
新しょうがの甘酢漬け。こんなに誰が食べるのよ!
新しょうがの甘酢漬け。こんなに誰が食べるのよ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みっふぃー
みっふぃー
ごくごく普通の主婦
のんびりとした暮らしを心がけて、日々過ごしています。 自然・ガーデニング・料理・英会話・旅行と、興味は幅広いですが、どこをとっても未完成な、60代主婦です。
記事URLをコピーしました