【60代】初めて体験、セルフカフェ瀬戸岩屋堂店へ行ってきた
michiakacocoa
みっふぃー60歳からのゆるライフ
目が覚めるとまず気づくこと、「口の中がカッピカピ!」。舌と上あごがメリメリっと音をたてそうなほど口が乾いているんです。
これはさすがにおかしくない?と思い、自分なりに原因と対策を試してみました。
同じような症状で困っている方のヒントになればと思い、ブログにまとめてみます。
考えられる原因としては
私の場合は、クリニックで軽く「口を開けて寝てますね」と言われたことで、まずは口呼吸を疑いました。
寝る前にリップを塗っているので、テープがはがれやすくなってしまって・・・今はリップを塗らないようにして試しています。
口呼吸改善の他にも脳の活性化、ほうれい線などのしわの解消にも効果がある「あ・い・う・べ体操」は継続する価値がありそうね!
※今回使った鼻呼吸テープはこちらです。
※この記事にはアフェリエイトリンクを含みます。リンクを経由して商品を購入されると、筆者に収益が発生することがあります。
今回は、起きた時の「口のカラカラ問題」の原因と対策について、体験をもとにご紹介しました。
「病気かも・・・」と心配になるほどの症状でしたが、意外にも原因は単純な口呼吸だったようです。
ちなみに私は、寝るときは、ほとんど横向き体制で寝ていて、枕も問題ないだろうということで、今回は検証しませんでした。加湿器もと思ったんですが、冬などは結露が気になり、使うまでに至りませんでした。
年齢とともに今までにはなかった体の不調が、気になるようになり、心配であると同時に、それを受け入れつつ、できる範囲で快適な眠りを追求していきたいと思います。