国内

【愛知・犬山】孫とお出かけ/お菓子の城でプリンセス体験してきました

michiakacocoa

娘夫婦が結婚記念日ということで、夫婦水入らずのデート。そこで私たち夫婦が4歳と1歳の孫たちのお世話をすることになりました。

まあまあのわがままなお二人さんです(笑)

そんな2人を連れて「どこへ行こうか」と考えた末に、プリンセス大好きなお姉ちゃんのために、ずっと連れて行ってあげたかった「お菓子の城」に行ってきました。

じいじも一緒とはいえ、ちょっと心細かったですが、思い切ってチャレンジです。

お菓子の城ってどんなところ?

愛知県犬山市にある、お菓子のテーマパークで、雨天でも楽しめる屋内施設です。
入場料は大人1,300円、子供(3歳未満無料)1,000円
お菓子作り体験(クッキー・おせんべい・パン・ドーナツのデコレ)、衣装のレンタル、スイーツバイキングなどがあります。

お菓子つくりをしたり、ドレスを着て写真撮影をしたりと、子供たちにとっては、夢のような場所です。

公式サイトはこちらです

実際に体験してきました

クッキー作り体験

生地は1本500円で販売されていました。お姉ちゃんはストロベリー、妹はプレーンで、クッキー作りにチャレンジです。

生地を伸ばすのは、まだ難しかったので、大人がそれぞれお手伝い。

作り方を書いたパンフレットをもらい、道具も全部そろっているので、それを読みながら大人たちも頑張りました(笑)

お姉ちゃんは上手にできますが、妹はせっかくくりぬいた生地をまた集めてこねだすという、
なかなか前進しない作業を、繰り返して、やっと焼きあがったクッキーは、甘くておいしかったです。

クッキーのお持ち帰り用の袋はもらっていたので、2人は大事そうに袋へ入れて、パパとママへのおみやげにしていました。

トッピングもいろんな種類があったようで、次回はじっくり見てみたいです。

レンタルドレスでプリンセス体験

写真映えするスポットがたくさんありました。

白雪姫やおかしの家、かぼちゃの馬車など、
ものがたりに出てくるシーンで、子供も大喜び。

70分制で1着1,000円でした。
衣装選びから、衣装を返却するまでの時間になります。

2人は好きな衣装に着替えて、プリンセス体験。

まずホールでかわいい立ち姿をと、思ったのですが、まともな顔をしてくれません(;^_^A

私の感想

私はというと、重たいマザーバッグを背負いながら、写真を撮るために、しゃがんだり立ったり。トレーニングジムにでもいるのかと勘違いしてしまうほどでした。そのわりには、いい写真がとれなくて、ちょっと残念。

階段が多くて、抱っこをせがまれることが多かったので、60代のばばちゃんにはとてもハードな1日でした。
当日から手は震えて、翌日には足が筋肉痛。身体は痛いし朝起きたらロボットみたいな動きになっていました(笑)

おすすめポイントと注意点

  • お菓子作りの体験とレンタル衣装は、幅広い年齢層で楽しめると思います。
  • 日曜日に行きましたが、さほど混雑もしていなくて、穴場かもしれません。
  • 室内施設なので、天候に左右されません。
  • 城内はエレベーターがなく、階段が多いので、ベビーカーでの移動は不便です。
  • 食べ物の持ち込み禁止で、ランチは館内のレストランを利用することになります。スイーツバイキング注文でピザもOK。
  • メニューは少なめなので、わが家は退城後にランチへ立ち寄りました。

まとめ

孫たちも小さい時は今しかないので、機会があればまた、どこかへお出かけしたいなって思います。2人がいなかったら、こうしてお菓子の城を訪れることもなかったと思うので、私にとっても大変いい思い出になりました。

そして今回、孫と遊ぶには体力勝負だってことを、改めて実感。次回に向けて、足腰鍛えておかなければ。

孫たちや、私たちにとっても、素敵な1日になりました。
また一緒にどこか行こうね。

みなさんもぜひ、お菓子の城へ訪れてみてくださいね。

「みっふぃーの他の記事はこちら」

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みっふぃー
みっふぃー
ごくごく普通の主婦
のんびりとした暮らしを心がけて、日々過ごしています。 自然・ガーデニング・料理・英会話・旅行と、興味は幅広いですが、どこをとっても未完成な、60代主婦です。
記事URLをコピーしました